委員会趣旨

上田地域の歴史ある食文化である「美味だれ焼き鳥」によって地域のより一層の発展を願い、2010年に立ち上がった、上田と美味だれ焼き鳥をこよなく愛する市民有志の団体。

50年以上続いた地元の食文化が、一世代の役割を終えていくなかで、次の50年間、次の世代がその味を楽しみ続けるために必要な取り組みについて考えることを役割と考えている。

委員(主な役員)

委員長 小林ゆみ子(つづらや店主)
副委員長 川島実(かわしま店主)
事務局長 坂井博之(有志)
副事務局長 竹内充(有志)
事業部長 池松勇樹(有志)
副事業部長 原有紀(有志)

主な役割

上田地域の焼き鳥店の調査や、観光資源としてのPR、お祭やイベントへの出店支援、行政機関や大手企業との橋渡しなど、美味だれ焼き鳥の認知度向上を目指して活動。
事務局機能としてメディア対応の窓口や企画実施のお手伝いなどを行う。

活動履歴

2010年8月 有志が調査隊を結成

2010年10月 11月号「うえだNavi41号」にて特集

2010年10月 信濃毎日新聞「towaie(とわいえ)」にて紹介

2010年11月6、7日 ご当地グルメ大集合にて出店

2011年2月 美味だれで委員会発足
イトーヨーカドー上田店様による商品開発
るり家様によるイベント参加

2011年4月13,14日 上田城千本桜まつり「信州上田 うまいもん大集合」参加
上田城千本桜まつりより信州産の鶏肉をつかった美味だれ商品出店
イトーヨーカドー上田店にて美味だれ焼き鳥の惣菜発売。全国のイトーヨーカドーでの販売数一位を記録
信濃毎日新聞でイトーヨーカドーの実績が紹介

2011年8月 信州ハムとニチレイフーズにて美味だれを使用した商品開発

2011年9月 美味だれ焼き鳥 食べ歩きマップ完成

2011年9月 オフィシャルホームページ公開

2011年11月 食べ歩きマップ増刷

2011年11月13日 B-1グランプリ in姫路 視察

2011年11月25日~1月末 信州ラーメン四天王によって美味だれがラーメンに

2011年11月 上田市が「美味だれ焼き鳥」の商標を取得

2012年3月13日 セブンイレブンにて商品化。3月27日より、美味だれ焼き鳥の惣菜も発売

2012年3月下旬 ツルヤ(スーパー)も取扱開始

2012年4月4日 商標登録記者会見及び新商品の試食会を開催
観光会館売店等で「美味だれ」の販売始まる
イトーヨーカドー上田店が新味「コク旨美味だれ」発表
上田地域周辺の夏祭りなどに「美味だれ焼き鳥」が現れ始める
美味だれ焼き鳥のPRポスター完成
地元スーパー「やおふく」でも売り場の展開が開始
ニチレイフーズによる商品化により大手スーパーでも続々取り扱い開始

2012年4月5日 サークルKにて商品化

2012年8月10日 (やきとりの日)に「美味だれの宴」開催
全国チェーンの居酒屋「村さ来」でも取り扱い開始

2012年11月3日、4日 上田城けやき並木紅葉まつりにて美味だれイベント開催

2012年12月 上田市行政チャンネルにて「美味だれ」が特集!

2013年1月 美味だれで委員会監修の「美味だれ」が発売!

2013年3月 セブン-イレブンが「美味だれで食べる!ころころ焼き鳥」発売

2013年4月 サークルKにて美味だれ焼き鳥丼が発売。六文戦士ウェイダーとコラボも。

2013年11月 上田第二中学校にてかわしま店主指導で美味だれ作り開催

2013年11月 「美味だれ焼めし」セブンイレブンから発売

2015年8月 「やきとりの日」イベント「美味だれの宴」を柳町(えん)で開催

2016年4月 サークルKより「美味だれ焼き鳥バーガー」「炙り美味だれ焼き鳥丼」「ばくだんむすび炙り美味だれ焼き鳥」が発売

2016年8月 「やきとりの日」イベント「美味だれの宴」を上田城で開催

2016年9月6日  ローソンのご当地からあげクンに「美味だれ味」が登場!